I LOVE イタリア野菜!!

過去5年間で栽培した野菜の数200種類以上。撮りに撮り溜めた写真を公開していきます。 毎年新しい野菜に挑戦中!!

こんにちは。ボスコです。

写真の整理をしていたら、大量に出てくる数年分の野菜の画像。毎年毎年よく育ててるな~と感心します。
今年も張りっきて種を購入したため、そろそろ大忙しの予感です。えっ、誰がって?

うちの両親です。


今年も春夏合わせて、100種類以上の野菜の種を購入しています。

どんなものを育てているのか、ちょっとだけ紹介しますね。



まずはきゅうり

IMG_6112


そして宝石みたいなミニトマト

IMG_6123


ドライトマト専用のボルゲーゼ

RIMG0165


ズッキーニ

IMG_7246


イタリアなすの定番 ゼブラなす(カプリス)

IMG_6152


その他いろいろ

IMG_7185




そのほかに、パプリカ系にオクラ各種・かぼちゃ類に葉物野菜。春でも蒔ける根菜類に・・・

イタリア野菜に興味のある方はぜひこの本を。
我が家の初めてのイタリア野菜本でした。

【送料無料】 イタリア野菜のABC / 長本和子 【単行本】

価格:1,620円
(2016/2/6 23:31時点)



ボスコ

こんばんは、ボスコです。

今日のニュースで、この前の寒波で長崎の露地栽培ビワのうち9割が被害に遭いダメになったそうです。寒冷地住みの我が家では、ビワの木は大きくなっても実がつきません。
霜でやられていたんですね。



今日は、紫色の大根 BOR・KINGを紹介したいと思います。

このボラキングは、皮から中まで紫色というとても綺麗な大根です。最近日本の種苗メーカーからも、中まで紫色の大根が続々と出てきています。
それでも我が家では、いつもこの品種を育てています。
なぜなら、一番最初に出会った衝撃と長年作っている愛着があるからです。

基本生で食べることが多いですが、火を通しても色があまり落ちにくいのではないかと思います。

サラダや、バーニャカウダー、ちょっと目を引く大根おろしにも素敵です。

IMG_5250


その他たくさんの根菜類 地面の下では色鮮やかに育っています。
IMG_6544

昨日今日と、暖かい日でHappyな気分のボスコです。
私の住んでいる所では、雲一つない晴天のことを「まっぱれ」と言います。
晴れよりもっと晴れているって言う感じです。


今年の冬は暖冬でした。お野菜を作っている農家さんは、野菜の生育はどうだったでしょう?
我が家は生育は良好でしたが、色の付きがいまいちでした。
赤い野菜がなかなか色がつかずに四苦八苦しました。やはり寒い時は寒くないといけないんですね。

自然とはそういうもの

はい、思い通りにはいきません。

冬の赤い野菜といえばみなさんは何が思い浮かびますか?

私は、赤いレタス・チコリエジェナ・レッドマスタード・赤茎水菜・赤い大根に人参・赤かぶ、ビーツ。紫ケールも冬には一層鮮やかな色へと変化していきます。
何故か赤い野菜は、寒さが強くなると色が濃くなるようで、春より断然冬が旬だと実感します。
サラダに入れると華やかさを増すので、イベントシーズンの冬には注文が一気に増えます。

ではでは早速、写真の公開。
まずはビーツ。
RIMG0036

オークリーフ系 レッドサラダボール
レッドサラダボール

チコリエジェナ。今年は少し色が薄いです。

チコリエジェン

その他いっぱい
12月2日

どうですか。綺麗でしょう。個別の写真が見つかったら又載せます。

さっきYahooニュースで、こんな記事を見た。

硫酸銅まぶしたオリーブや偽オリーブ油を押収、イタリア警察
詳しい情報はリンク先で直接見てもらえればと思います。

簡単に言えば、古いオリーブオイルが酸化して色が悪くなったから、硫酸銅を混ぜて色付けしちゃったよ。でもって、その偽オリーブオイルはアメリやか日本でも販売されてますよ。

という記事です。

イタリア料理に欠かせないものベスト3に入るくらい、とっても大事なオリーブオイル。


以前から、実際に作られるエキストラバージン・オリーブオイルより流通量が多いとか、安いオリーブオイルには食用油が混ぜられているなどとは聞くことがあったが、まさか硫酸銅って・・・

確かに新鮮なオリーブオイルの色は緑色と言われ、酸化していくとだんだん黄色に変化していく。そこに、青い硫酸銅を混ぜたら緑色になり、色は良くなる。


ちなみに硫酸銅は結構危険なもので、決して口に入れるようなものじゃないんです。なんたって毒物及び劇物取締法により医薬用外劇物に指定されているくらいですから。

硫酸銅は殺虫剤などに使用される成分で、過剰摂取すると吐き気やおう吐、腹痛などの症状が出るほか、死に至る場合もある。 記事より引用


たまに安いペットボトル入りのオリーブオイルを買うと、酸化しきったいつまでも口の中に残るタチの悪いいのに当たることがあるんです。安物を買うのが行けないいでしょうけどね。

オリーブオイルは値段と品質は比例するって言いますものね。
ぜひ、購入の際には良いオリーブオイルを買ってください。
美味しいものは、オイルと少量の塩だけでドレッシングとして使えます。パンにつけてもいいし、魚や野菜を焼くときにもカリッと焼けて一際美味しくなりますよ。


私はいつも、楽天にある「ハイ食材室」で購入しています。ここは変わった食材が種類豊富&リーズナブルに購入できるのでリピーターやってます。サイト見るだけでも楽しいですよ。

で、ついでに本屋で見つけてびっくりした「ハイ食材室」の本も紹介。

本のタイトルは 世界の終わりに食べたいハイ食材50 丸岡武司 

店長の丸岡武司 さんが勧める、50種類の食材が載ってます。パラパラっと立ち読みをしただけなので内容はさっぱりですが、写真が綺麗でお腹がすく本だったことだけははっきりと覚えています。

興味を持った方は、本屋さんで立ち読みしてみてくださいね。


はじめまして。

イタリア野菜栽培歴5年、ボスコ(苗字に森がつくんです)といいます。。

変わった野菜、綺麗な野菜、珍しい野菜が大好きで、過去200種類以上の野菜を栽培してきました。

料理はちょっと苦手ですが変わった食材を見つけては、自家製野菜を使って日々料理をしています。あと家で採れた野菜をせっせと加工して保存食や加工品作りに挑戦をしています。

近年のイタリア野菜栽培ブームに乗っかて、せっかくなので撮りためた写真を公開したい!!!おすすめの野菜を紹介したい!!調理方法を知って気軽にイタリア野菜を手にとってほしい!!という思いで、ブログを始めました。

「見た目の西洋野菜・味の日本野菜」by、ボスコ

イタリア野菜にこだわらず、美味しい日本の野菜や栽培しやすい世界各国の野菜を、いろいろ書いていけたらと思っています。

興味のある方はもちろん、興味のない方や食べるの専門の方とも、気軽に情報交換や料理法の探求ができればとてもうれしいです。


ぜひ、奥深くも美しいイタリア野菜の世界へ気軽に遊びに来ませんか?

バーニャカウダーセット1





このページのトップヘ